WordPressのバージョンを更新した後やパーマリンクの設定を変更した後などに「ページが見つかりませんとエラー表示されてしまった」というお問い合わせが多くよせられます。ほとんどのケースでは、簡単に直すことができるので修正方法をご紹介します。
トラブルケース例
WordPressのバージョンを更新して、停止していたプラグインを有効化した後にチェック。
投稿ページと固定ページは問題なかったが、カスタム投稿タイプのページへのリンクが外れて「ページが見つかりません」とエラー表示されてしまった。
WordPressのパーマリンクのしくみ
WordPressは、アクセスされたURLを元にしてパラメーターの変換を行っています。
目的のURLにアクセスしても、意図したとおりの表示にならなかった場合、変換ルールが正しく行われていない場合があります。
この変換ルールは、リライトルールと言って、データベース上にあるURLのパターンと、複数の変換ルールによって構成されてるマッピングデータのことを言います。
データベースにあるwp_optionsテーブルのrewrite_rulesを更新することで変換ルールを再構成することができます。
再構成の方法は、
1.WordPress管理メニュー 「設定」 - 「パーマリンク設定」ページを表示。
2.「変更を保存」ボタンをクリックします。 ※設定内容を変更する必要はありません。
以上でパーマリンクの設定が更新され、今回のケースでは記事が表示できるようになりました。
クラフトアーツではWordPressのトラブルにも対応いたします。お見積りは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
※具体的な修正方法のご質問はご遠慮いただいております。