「WordPressのアイキャッチ画像が設定できなくなった。」とのことで調査・修正対応をしました。
WordPressバージョン:4.9.8
まず、経緯を確認。
今回、新規ページ作成していて不具合に気付く。
前回ページ作成時(約2週間前)は問題なし。
その間にしたこと。
画像遅延読み込みのプラグインをインストール
プラグイン更新。
状況を確認
WordPress管理画面でアイキャッチ画像の設定をしようとメディアライブラリ(画像一覧)から一枚選択して「アイキャッチ画像を設定」ボタンをクリックしても現れるはずのビュー画像が現れない。
もちろん「更新」ボタンをクリックして確認してもアイキャッチ画像は設定されず。
さらにメディアライブラリの各画像の先頭に画像ではない不可思議なものが表示されています。
原因をみつけます
・最近インストールしたという「画像遅延読み込み」のプラグインを外してみます。
・WordPressが最新のバージョンか確認
・プラグインをすべて外してみたところ、アイキャッチ画像が設定できることを確認。ナゾの不可思議画像(←画像ではないですが)もなし。
原因はプラグインの中にあるようです。
・プラグインをすべて外した後、少しずつ有効にしていき原因のプラグインを探していきます。
プラグインを有効にしていき、不可思議画像が現れたらそのプラグインが原因です。
修正作業
原因となるプラグインがひとつみつかったので、試しにバージョンをひとつ前のものにして交換、確認してみます。
問題なくアイキャッチ画像が設定できました。
先頭に君臨していた不可思議画像もなし。
原因になっていたプラグインは、直接的な画像関連のプラグインではなかったので、干渉もしくはバグの為かと思われます。
バージョンをひとつ戻しても支障は少ないと思われるので、このまま様子をみることにしました。
次の更新はこちらで行うことにして無事修正作業は完了と致しました。
まとめ
今回のケースでは、不具合の起きる直前に何をしたかを覚えていてくれたことが解決のスピードアップにつながりました。
直すという作業よりも原因を追求する作業は大変で時間も必要になってきますが、原因がわかると直す作業は意外に楽に進みます。
何か不具合が起きたときは、その前に何をしたかを思い起こしてみてください。
その点を一度戻すことで不具合を解消し、その後で次に進むことができると思います。
クラフトアーツではWordPressのトラブルにも対応いたします。お見積もりは無料ですので、お気軽にお問い合わせください。
※具体的な修正方法についてのご質問はご遠慮ください。